後1週間で「シン・ゴジラ」が公開!!
いくつになってもゴジラの新作が公開されるのは嬉しい。
2年前にハリウッド版ゴジラが公開されて往年の怪獣プロレス復活な内容でかなりよかったが、今回は待望の国産ゴジラ!!
しかも「ゴジラ ファイナルウォーズ」から12年ぶりということで過去の休業期間で一番長かったのだから待ち遠しくて仕方がない!!
※「メカゴジラの逆襲」~「ゴジラ(1984)」で9年間。
男に生まれた以上、ゴジラが公開直前にする事はただ1つだ。
ゴジラのおもちゃを買う
これは幼稚園の頃から変わらない。
「シン・ゴジラ」のストーリーとか前評判とかどうでもいい!!
だってゴジラだぞ⁉︎「ゴジラの息子」も「オール怪獣大進撃」も愛せる俺からすればゴジラが出てくればいいんだ!!
一刻も早くゴジラのおもちゃで遊びたい!!
砂場にもお風呂場にも持っていける最新のマイゴジラが必要だ。
子供の頃は親父にねだれば買ってもらえた。しかし今は31歳だ。
61歳の親父に「ゴジラ買って!!」とねだるわけにはいかない。もしねだればありとあらゆる意味で親父が泣く。
もう大人…っていうかいいおっさんだ!!
というわけで仕事の帰りに自分のお金でGetしてきた。


この1年ぶりに新作(リニューアル?)が出たムービーモンスターシリーズだが、ゴジラ2016の他にファイナルウォーズ版ゴジラとメカゴジラ(東京SOS版機龍)も発売されている。
よし、これで家にある他の怪獣と戦わせる事もできるし、掛け布団を山に見たてて脳内で山から現れたゴジラを再現するのも良い…

なんて考えていたが、家に帰ってよく見たら塗装が雑だ。
小学生の頃はそのままでもよかった。でも今は違う。
俺は1人で電車に乗れるようになったし、車の運転だって出来るようになった。
というわけで休日の夜中にリペイントしました。


いい感じになった!!
製品の塗装は雑だが、造形自体は良いので、リペイントするとこの通りかなり迫力が出る!!
リペイントだが、ラッカー塗料の赤系を塗りたくった後にシンナーで拭き取る(ウォッシング)という超雑な方法。
ラッカー系でウォッシングなんてプラモデルでは素材をダメにするので絶対に出来ないが、相手はゴジラだ!!怪獣王だ!!
だから少し雑なくらいで丁度よい。

ガンダムマーカーで黒目を追加。ビジュアル面に関してはシン・ゴジラは過去最高に悪そうだ。
完全に会話が成り立たなさそうな目つきが良い!!とっとこハム太郎は食い殺し、「おそ松さん」ブームに便乗して「シェー」とかしてというものなら踏みつけられそうだ。

と書いたものの、エヴァンゲリオンとのコラボは仕方ないとして、タワレコの袋を持ったりハンバーガーを持ったりと割と仕事を選んでいない感じだ。


体内から発行している赤い光ともう一つの大きな特徴が異常に長い尻尾!!
このソフビ自体決して大きくはないが、この尻尾が割とスペースを取るので飾る時は気を付けて!!
ギャレゴジの時はモンスターアーツを買ったし、その後モンスターアーツではモスゴジも買ったが、
やっぱりゴジラはアクションフィギュアよりソフビの方が味があっていいなと思う。
あまり動かなくても関節が目立たない方が良いし、ソフビの方が安全にロケ地(風呂場や洗面台)にもっていける。

塗装は雑だが、この通り簡単なりペイントで大きく化けるし値段もリーズナブルなので、
この夏はムービーモンスターシリーズのゴジラ2016を買って「俺だけのゴジラ」を楽しもう!!
![]() バンダイ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2016 |
ビー・パワー・ハードボイルド
→ネット史上、最も意識の低い映画サイト!!それがビー・パワー・ハードボイルド!!
デッドプー太郎Twitter
→@deadpootarouです。アカウント乗っ取らないでね。
スポンサーサイト