※アイアンマンの中国語読み。とにかく威勢の良さは伝わります。

ついにあのバンダイから、しかもあの仮面ライダーで有名なフィギュアーツからアイアンマン発売ということで今年の頭に話題になりましたね。
正直デッドプー太郎としてはアイアンマンフィギュアはホットトイズとリボルテック、ハズブロ製品で結構集めているのでノーマークだったのですが、先週実家に帰った時に、
①某家電屋の割引券があったのこと
②母からの「○○○○円以上買ったらもらえるリラックマのタオルが欲しいから何か買い物してよ」という力強い依頼により、前日に日本橋で速効売り切れていたのを見ていたので試しに買ってみました。

パッケージ。結構小さい箱なのは持ち運びしやすかったので個人的に○でした。※パッケージのように目とリアクターは光りませんので自分の中でハードル上げないように!!

買ったもののあまり興味が湧かなく開封したのが翌日だったのですが、開けてビックリ!!
このプロポーションの良さ!!アイアンマンのフィギュアって映画よりもスリムに作られる傾向がありますが、重鎮バンダイは劇中さながらのいかにも中に人が入っているようなゴテっとしたニュアンスをうまく再現しております♪

夢・クリエイション
これホットトイズじゃないですよ!!フィギュアーツですよ!!さすが日本おもちゃ界の巨匠ですね。

ポーズもご覧の通り!!ひとつひとつの関節がカチっとした作りなので難なくできます。



エフェクトパーツ満載で飛行状態(背中と足の裏はパーツ差し替え)やリパルサーを再現できます!!さすがガンプラで鍛えた玩具業界のジャック・ニコルソン!!

この写真お気に入り!!アイアンマン2でのクライマックスでのスタークエキスポを飛び回っていたシーンが自分の手で再現出来る!!

「創るモノは夜空にきらめく星の数ほど無限にある」海洋堂・リボルテックマーク7と比較。こう見るとリボルテックは良くも悪くも大胆なアレンジをしているのがわかりますね。

「新たなクオリティに目覚めよ」meets「世界中の人々に夢と感動を。」気合いの入った企業理念が紡ぎだす親子愛☆

「守って欲しいの・・・」
正直興味なかったんですがさすがバンダイとうなる出来です。劇中に一番近いプロポーション、可動域、キレイな塗装!!
確かにそこそこ高い(4500円くらい)ですが、買って損はないと言い切れます。難点があるしたら①顔がややげっそりしていることと②臭い(バンダイ特有のゴムくさい臭い)がするとこかな(笑)
スポンサーサイト