すっかり更新が滞っているこの別館だが、決して忘れてしまっているわけではない。
わざと無視していたのだ!!
時々「Youtubのフィギュアレビューもうやらないんですか?あのテンション低くレビューするのが好きです」と言って頂いたりするが、はっきり言ってあれが一番コンテンツでしんどい!!一人で喋り続けるってマジでキツイぞ!!あれをやってみて「ヒカキンってすげーな」と思った。あのテンションの低さは芝居ではない。ガチだ!!
とボヤいてすっきりしたので、久しぶりのレビューだ!!
代理店が悪いのか関税が悪いのか知らんが、定価も爆上がりしPS4より高いことが当たり前になってきたホットトイズ。
何より友達の数より多くなったことに気づき「このままでは金銭感覚以上に人としてダメになっちゃう!!」と集めるのを控え始めたわけだが、久しぶりにどうしても欲しくなったフィギュアがある。
クォータースケールのマーク43
当初買う予定はなかったが元々、マーク43はアイアンマンの中でも好きなアーマーの1つだし、1/6よりかなり良くなっているという世間の評判を見ているうちに「大きなアイアンマンが欲しい」「大きいのが欲しい」「大きいの・・・ください」とセックスを禁じられた痴女のような気持になっていた。
値段が値段だけに買うことを躊躇していたが、「ミダスをプレ値で買った事に比べたらマシ」「大きくて固い・・・もっとちょーだい!!」と勢いで買ってみた。
人生で買ったおもちゃの中で一番高い金額を払って数日後・・・・

デカっ!!
テレビを買ったときのようなサイズの箱が家に届いた。
この時点で完全にしくったなぁ、と思いながらも「何よこれ!!」と半ギレの嫁に「とにかく落ち着け!!、断じてこの箱の中に幼女が入っているわけじゃない!!俺は無実だ!!」と諭す。
「部屋に置く電気スタンドを買った」という言い訳むなしく「思いっきりアイアンマンの顔が書かれてるじゃねーか!!」と中身に気付きブチギレの嫁に「バットマン格納庫が届いた時には大き過ぎて置くとこないから、ヤフオクで売って、その金でコタツを買ったけど、もうコタツはあるだろ!?そして何よりアイアンマンだ!!男に生まれた以上後に引けない!!」と逆ギレで応酬しながら開封。
嫁もインコも眠りにつかせた後、夜中からフィギュアに電池を入れる作業開始。めんどくさいがその後のライトアップを期待して楽しいこの作業・・・





多いわ!!
数にして24個のボタン電池を1時間近くかけて取り付けてついに起動!!


めっちゃ光ってる!!
1/4ならではのデカさ、細身の1/6と違いいかにも中に人が入っているような太さ、そして電池を入れ切った達成感と深夜のテンションが合わさり「大きくて太くて固い!!こんなん初めて!!」と俺は失神(疲れて寝た)のだった。
翌朝、オモ写のためデッドプー太郎フォトスタジオ(※パソコン机)で撮影。
1/6よりも可動域もやや広く、大きいだけに丈夫。
「いいよーいいねー次はこんなポーズしてみてよー」と独り言をつぶやくがアイアンマンは無視。当たり前だ・・・おもちゃだ。
「もう少し自分で動いて欲しいな」とボヤきながらポーズを変えているうちに気付く・・・。


差し替えかよ・・・。




昼間にマジマジと眺めて気づいた事がある・・・・。
ウェザリング(汚し塗装)雑過ぎじゃね??
個人的にガンプラを作っていることもありウェザリングには拘りがある。
スス汚れや足元の泥、場合によっては本体にわざと傷を入れてバトルダメージを表現するのだが・・・・
全部ハゲちょろ塗装だ。
※ハゲちょろ塗装・・・表面の塗装が剥がれて中のシルバーが見えているように見せる塗装。
確かに今までのアイアンマンとは違う落ち着いた色合いの塗装だし、ハゲちょろ塗装も量産品とは思えないクオリティだが・・・・
あくまでウェザリングはハゲちょろ塗装のみ、しかもベースをシルバーで塗装した上で表面の塗膜を削るものではなく、上からシルバーを入れていく80年代初期のガンプラ風だ。
新たなクオリティに目覚めよのホットトイズだろ!?これじゃあ古き良き80年代じゃねーか!!川口名人(ガンプラブームを牽引したバンダイの偉い人)だったら「学生の頃に作ったモビルスーツはこんな感じだったねー」と苦笑いされるレベルだぞ!!


今まであまり本人と似ていなかったホットトイズだが「ついにロバート・ダウニーjrそっくりのヘッドが発表された!!」と発売時に話題になったトニースタークヘッド。
このヘッドの存在が1/4の一番のセールスポイントだったように思えるが、3か月くらいで無版権のこれとそっくりの1/6ヘッドが世に出回り始めた。
1/4を買わなかったユーザーは大喜びだったが、私は誠に遺憾だよ!!(泣)

買って1日も経たない内にテンションが急降下・・・部屋に置かれたデカ過ぎる箱・・・呆然としながら300円ショップで買った椅子のミニチュアに座らせていたら、嫁が「手元に置いときや、この子かわいそうやん」と衝撃の発言。
椅子に座ってうなだれているポーズとちょうど赤ちゃんくらいのサイズのマーク43を見て情がわいてきたらしい。
※ちなみにトニーヘッドの生首を見て「ほんまの人間みたい!!気持悪っ!!」と言っていた。
こうして、まさかの嫁の同情を勝ち取ったクォータースケールのアイアンマン マーク43はヤフオクに売りに出される事なく今も家にいます。

校長先生ポジションに落ち着いたマーク43。
去年、一昨年と毎年20体くらい買ってたホットトイズですが今年は今のところこれ1体です。(1月にミニアントマンを買ったが、食玩レベルのクオリティだったので速攻売却した)
![]() S.H.Figuarts アイアンマン マーク43【未開封】 |
コスパを考えるとマーク43のフィギュアはフィギュアーツが一番良かった気がする。よく動くし。
ビー・パワー・ハードボイルド
→ネット史上、最も意識の低い映画サイト!!それがビー・パワー・ハードボイルド!!
放課後エクスペンダブルズ→映画レビューブログ。
「往年の日曜洋画劇場」をブログで再現!!を鋼のマニュフェストとして更新しております。
デッドプー太郎Twitter
→@deadpootarouです。アカウント乗っ取らないでね。
スポンサーサイト