デッドプー太郎、子供の頃の夢を一つ叶えた日ブルース・ウィリス主演の映画「キッド」で主人公に対して8歳の頃の主人公が
「40歳になるのに、結婚してなくて、パイロットでもなくて、犬も飼ってないなんて最低!!」
と罵るシーンがありましたよね。
2009年夏。私も思いました。「毎日残業で家に帰ったら寝るだけの日々、8歳の俺が観たらどう思うんだろ」と
確か暑い日だったと思います。
私は入ったばかりの給料を握りしめてジョーシン三宮店に向かいました。
三宮から少し離れたところにあるこの店は7階にミリタリーコーナーがあり、トイガンの品ぞろえも良いし、マガジンやスコープ等のパーツ、衣類やホルスター等も充実、展示方法も映画で見るようなガンショップっぽくて好きな場所の1つです。
私がしたかった事は「1作目のターミネーターのように店員に次から次へと銃を出してもらい、好きな銃をそのまま持って帰る」でした。店員さんを呼んで言葉少なく「グロック」「コルトガバメント」等伝えて見せてもらい、どれを買おうかなーと考えていた時に奥に飾り付けてある1丁を目にしました。
レバーを引いて心地いい「カチャっ」という音が鳴り「これをください」と買って帰りました。
その時買ったのがこれです。
マルシン ターミネーター2 ショットガン M1887
子供の頃から憧れていたのですが、当時はいいのがなかったんですが、いつの間にかこんなのが発売されていました。

きちんとショットシェル型のケースに弾を込めて(しかも通常の6mmBB弾ではなくて8mmBB弾!!)撃つたびにガチャンとレバーを引きシェルを排出する本格派仕様です!!(笑)
しかしながら、現実はおもしろいもので、全てはうまくいきませんでした。
【良かったこと】
①撃っていなくても楽しい。BB弾を入れていなくてもショットシェルを銃に込めてガチャガチャやっているだけで、楽しいです(笑)
これ重要ですよ、サバゲーをするならもちろん実射性能ですが、家でたまにパチパチ撃つ程度の私としてはこの「なりきり」度は大切な要素です。
②威力さすが、8mmBB弾でしょうか、速度は遅いのですが、ボスン!!という鈍い音に合わせて大きな穴が開きます!!この力強さは通常のトイガンでは味わうことができません。
【くじけたこと】
①弾がしょっちゅう詰まるこれは実銃の構造上仕方がないみたいですが、しょっちゅう弾が詰まりきれいに排出するには少しコツが入ります。
②回せないめちゃ重い上に、私はあまり背が高くない(166cm)ので回そうとすると地面を擦ってしまうし、何せ指がちぎれそうになりました。
説明書に赤文字で大きく
「警告:銃を片手で保持したまま排莢と装填を行いますと、破損や思わぬ事故の原因になります。絶対におやめ下さい。」と書かれています(笑)
子供の頃に欲しかったものが買えたけど、俺とシュワちゃんはやっぱり違うんだと夢と現実を1日で同時に味わいました。
スポンサーサイト
テーマ:トイガン・ミリタリー系 - ジャンル:趣味・実用
昨日17日は実家に帰っておりました。
そこで整理がてら掘り出し物を見つけまして持って帰ってきたのがこれです。
映画に本格的にのめり込み始めた小学校6年生頃に買ったGIジョーです!!当時ランボーや山猫は眠らない等80~90年代のアクション映画に夢中で(今もそうやけど/笑)どうしても欲しくなり、お年玉で買いました。ホットトイズにハマっている現在、本当に偉いぞ、当時のデッドプー太郎と言いたくなります(笑)
このブログを書くにあたり調べたところ、12インチ(1/6スケール)が復刻されたクラシックコレクションってシリーズだったみたいですね。
3体買ったんですが、一番よく使っていた白人(髪の毛は茶髪)は酷使し過ぎてお亡くなりになりました・・・。当時はエアガンも大好きだったこと&親父が「子供の頃はG.I.Joeなんて金持ちの家しか買えんかったからな」と当時の自分に重ね合わせてか、非常に協力的で武器セットやら、ケースまで買ってくれて、親父の分も遊ぼうと心に誓った私は夜な夜な布団の上で、映画の名シーン再現を頑張っていました(笑)
それと写真をよく見て頂きたいのですが、当時
「この人形、顔つきがどことなくヴァンダムに似ている!!」と喜んでいました。

ずっとベッドの下にあって埃被っていたのでキレイに拭いて写真撮ってみました。
弾薬箱を模したケースと武器です。確か武器セットはGIジョーじゃなくて違うメーカーのも買ってました。
上から順に
M60×2
弾薬箱×4
手榴弾×5
レミントンM700?スナイパーライフル
M14
M16A1
M4A1
M79グレネードランチャー
M16A2×2
XM177
AK47
S&W MK.22 Mod0"ハッシュパピー"
ナイフ
Colt M1911A1
Beretta M92FS
特にM60とベレッタは大活躍で上半身裸にさせては、ランボーごっこ、背中にセロテープで着けてはダイハードごっこに重宝されました(笑)
続いて
ギリースーツ
シティカモフラージュ
ドッグタグ×2
双眼鏡
水筒×2
弾薬ポーチ×2
砂袋×2
全くどこかわからん地図
ヴァンダムの生首を入れる用の袋×2お亡くなりになった白人兵士はタイガーストライプを着てました。地図広げて無駄な作戦会議したり、ギリースーツで庭に隠したりしたな・・・・最後に、親戚の子供達にガンダムのガチャポン戦士やバランスゲーム等はあげましたが、これはトイストーリーのアンディのように気前よく渡さなかったので(笑)10数年ぶりに遊びました(笑)

ホットトイズの余りパーツでカスタマイズ!!ジョーカー(2008年製)のスーツがいい感じ!!手にとって見て思いましたがホットトイズは武器の作り込みもすごい!!レバーやスライドどころかマガジン抜けたりスライド引けたりするんですから!!
こちらの思い通り、すごい頭悪そうなテロリストっぽいルックスになりましたね!!バーニーロスやアイアンマンと戦わせるのが楽しみだぜ!!(笑)
テーマ:フィギュア - ジャンル:趣味・実用

2012年5月22日。引っ越し当初。前済んでた家がめちゃ狭かったので、ほとんどフィギュア類は集めていませんでした。
自分への引っ越し祝いで買ったKISSのFunkoがまぶしいぜ!!

2012年8月19日。アベンジャーズを観て調子乗って1つ700円もするタンブラーを大人買いした直後。部屋をもっと華やかにしようということで
アメリカントイ・古着・雑貨の店「Da Luckters」によく行くようになりました。ベノムは彼女が誕生日プレゼントで買ってくれたメディコム・トイの物です。

2013年3月16日・・・・・
だいぶ集まってきたなー・・・・・。
早くもスペースが危うくなってきたぜ・・・ホットトイズにはまってしまってDa Luckters、ヤフオク、日本橋を回る日々です。DVD、ブルーレイもだいぶ集まってきました。24インチのテッドは日頃ソファーに置いていますが、今回撮影にあたって無理矢理出席させてます(笑)
あっ、T-1版のT-800がバーニー・ロスのせいで完全に見えていないですね。
ホットトイズ集めて気付いたのが思った以上にスペース(特に箱!!)取りますね・・・・。たくさん集めている方の収納術が知りたい(笑)
ちなみに私デッドプー太郎の3月17日時点の欲しいホットトイズといえばこんな感じ
【予約済み】
アイアンマン・マーク7
T-800バトルダメージ
バーニーロス(エクスペンダブルズ2)
【欲しいけど悩んでいる】
コメディアン(今度こそ・・・状態の良い物と出会えますように・・・(泣)
※2013年2月23日の記事参照)
ホークアイ(完全に読み間違い!!こんなに高沸するとは・・・予約しときゃよかった)
マーク5(やっぱりここまで来たら・・・笑)
ベイン(最初は買う気満々だったんだけどトイサピで実物見たら体が細くて・・・・)
アイアンマン3が公開される頃には嬉しいニュースがたくさんあるかもやけど、今のとこそんなに欲しいのないかな。
どっちかっていうとマーク4のトニー・スタークヘッドを単体で飾れるようにスーツと素体が欲しい、素体はやっぱし
ホットトイズの最近出たスリムボディがええんやろか?
最後にホットトイズへのお願いですが
・ランボー1のM60持ったバージョンを2.0で出して!!
・1じゃなくて2の悪そうなゴーストライダーとヘルバイクで出して!!)
・ビギンズ版コスチュームのバットマン2.0を出して!!
・スタチューやバストはいらんから早くムービーマスターピースのマーク42とアイアンパトリオットを出して!!頼みますよ!!
テーマ:フィギュア - ジャンル:趣味・実用